契約社員
羽田空港国際線勤務 7時間25分勤務(休憩1時間)の場合

羽田空港国際線勤務
村田 真理子(Mariko Murata)
契約社員
羽田事業所国際部第1室
国際旅客サービス所属
3:20
-
起床
起きてまず子ども2人の保育園の支度をします。
当日着ていく洋服、水筒を準備し連絡帳の記入をしたらバッグにしまいます。
その後、朝食を取り身支度をします。 4:40
-
出社
朝が早く電車がない時間帯では、会社が手配した車に乗り、羽田空港へ向かいます。
5:30
-
業務開始
中国系の航空会社を担当しております。
出社後すぐ、カウンターや搭乗口で必要な物品を準備します。
機内への搭載書類に不備が無いか確認し、準備しておいた物品を持ってカウンターへ向かいます。 6:00
-
子ども起床
登園は主人にお願いしています。主人が仕事で不在の際は、母に協力してもらっています。
6:15
-
搭乗手続き開始時刻になりました。
外国籍のお客様が多くいらっしゃるので、英語や簡単な中国語でご案内します。滞在日数や最終目的地により必要な渡航書類が異なります。お一人お一人、しっかりと確認致します。 7:40
-
出発1時間前に搭乗口へ物品を持って向かいます。
国内線から通しでお手続きを済まされたお客さまは、カウンターへ寄らず直接搭乗口にいらっしゃいます。
パスポートや受託手荷物の情報を確認する必要がある為、搭乗口でお呼び出しをします。
最終の搭乗案内の際はバタバタと忙しくなる事もあります。 9:10
-
ランチ
今日も無事登園できた旨、主人からメールが入っておりました。
保育園の先生から引継ぎの連絡が入る事もあります。
昼食は休憩室で同期や先輩、後輩とお弁当を食べます。お弁当を持参する人が多いです。 10:20
-
同じ航空会社の便を、1日2便担当します。
朝と同様、搭載書類を作成後、搭乗手続きカウンターの準備に向かいます。
既に空港でお待ち頂いているお客さまへ搭乗手続き開始時間をご案内しつつ準備を進めます。 13:55
-
業務終了-退社
15:20
-
帰宅
帰宅前にスーパーへ夕食の食材を買いに行きます。
帰宅後は休憩を取りつつ、夕食作りや部屋の片づけをします。 17:30
-
子どもたちのお迎えに向かいます。
20:00
-
入浴後、子どもを寝かしつけ洗い物をします。
22:00
-
就寝
明日も早いので片付けや翌日の支度が終わり次第早めに就寝します。