ABOUT
JALスカイは健康経営に全力を挙げて取り組みます。
JALスカイは高品質なヒューマンサービスで挑戦を続けていく会社です。「持続可能な成長・発展」の実現を目指す原動力となる人財と組織風土を創出し、最高のサービスをお届けすることで、お客さまから選ばれ続ける企業を目指していきます。
そのためには、すべての社員とその家族が心身ともに健康で働き甲斐にあふれ、そして社会的にも健康であることが極めて重要です。「全社員の物心両面の幸福」という企業理念を実現するために、社員・会社・健康保険組合が一体となって取り組むことを宣言いたします。
株式会社JALスカイ
代表取締役社長 斉藤 久美子
より良いサービスの提供と会社の成⻑発展に、プレゼンティーイズム(⽣産性低下率)の改善の実現が課題となっています。
プレゼンティーイズム改善により個⼈のパフォーマンスが向上し、最⾼のサービスの提供と会社の発展に寄与することを期待します。
最終的な目標指標 | 測定方法 | 対象者 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 最終目標値 (2025年) |
---|---|---|---|---|---|---|
アブセンティーイズム | 従業員アンケートによる体調不良での年間欠勤日数 | 社員 | 1.6日 | 2.9日 | 3.8日 | 3.0日以下 |
プレゼンティーイズム | 東京大学1問方式による生産性低下率 | 社員 | 23% | 28% | 26% | 20%以下 |
ワークエンゲージメント | 新職業性ストレスチェックのワークエンゲイジメントに関する設問(2項目)による把握 | 社員 | 2.7 | 2.5 | 2.7 | 3.0以下 |
※業務パフォーマンス指標に関する測定人数および回答率について(2023年実績値)
アブセンティーイズム、プレゼンティーイズム、ワークエンゲイジメントともに全社員(2,749名 ※2023年8月時点)を対象に実施
し、2,411名が回答(回答率:87.7%)
Wellnessイベント
SKYサロン
腰痛防⽌セミナー
本気のラジオ体操
定期検診やインフルエンザワクチンなどの実施勧奨と補助
⼥性の健康に関するセミナー動画の配信
健康経営優良法人の中でも上位500社である「ホワイト500」に認定されました。
2018年度より6年連続
2019年度より5年連続
2019年度より5年連続
2022年度より2年連続